道南ではなく、札幌近郊にある北湯沢温泉郷にある
「ホロホロ山荘」
行ってきましたのでざっくりと感想などについて紹介しています。
世の中連休中で、周囲の温泉施設が高くなっていたこともあり、比較的安かったということもあり初めての宿泊となりました。
ホロホロ山荘の
- 感想
- 心霊スポットの噂
- ペットプランの話
などについて紹介しています。
宿泊を検討されている方は・・・
温泉がサイコー
だったのでぜひ利用してみてくださいね~。
ホロホロ山荘はペットプランを探している方におすすめ
ホロホロ山荘を正面からとった写真です。
今回は、子どもたちの大会遠征の随行の形で宿泊しました。
主要道路からも建物はあそこだなーという感じで見えるし、入り口にも看板が出ているので道に迷うことは無いと思います。
大きな三角屋根が目印になりそうです。
ただ、宿泊部屋が40◯号室の並びなので、おそらく4階だろうということは想像できるんですが、正面から見るホロホロ山荘には明らかに4階がない。。
奥に長い建物かと思いきや奥行きもなく、初めは謎でした汗
結論からいうと、1,2階は正面から見える範囲に部屋が広がっていて、3階以上については、渡り廊下で奥へと繋がり、エスカレーターで移動していった先にあるという面白い建物でした。
公式ページのフロアマップです。
ちなみに、図面で見ると温泉は地下になっていますが、1段下がったところにあるだけです。
立面図にしてみるとこんな感じになります。
この1,2階部分がペット連れ専用部屋になっています。
フロントのすぐそばということもあって、入り口をはいるとペット連れの宿泊の方がたくさんいらっしゃいました。
そんなこんなで、ペットプラン推しのホテルのようです。
ペットプランのあるホテルもなかなか無いと思うので、ペット同伴の方にはおすすめの宿泊施設と言えそうです。
外にはドッグランもあります。
ホロホロ山荘の感想。
ホロホロ山荘なんですが、吹き込んだわけでもないのに、道中子どもたちが
ボロボロ山荘ww
とか言い出してました汗(山荘の方スミマセン)
名前のゴロも似ていることもあって、小学生の考えそうなことだなーなんて思っていました笑
知人の話では、ホロホロ山荘は建物自体も古いので、そういう話があった時期もあったとか。
外観・施設
で、実際行ってみた感想ですが、写真では分かりづらいかもしれませんが、長年営業しているだけあって外観は年式相応といった感じです。
中に入ってみると、それほど広くはない玄関ホール。
とはいえ、清潔感があります。
ハロウィンの時期ということもあって、いろいろ装飾されていました。
他には、ちょっとした売店があり、お土産や飲み物、アルコール類などがあります。
客室
そこから、部屋へと移動しますが、先に書いたとおり、途中長い渡り廊下を進み、エスカレーターで3階へ。
宿泊部屋は4階なのでそこから更に進みます。
ところが・・
階段しか無い。。。
まあ、3階部分までは段差のない廊下と、エスカレーターで行くことができるので実質、1階分の階段を上がればいいわけですが、障害のある方や足腰に不安のある方の宿泊は難しいと思いました。
部屋はというと、泊まった部屋は和室。
きれいに掃除されていて清潔感が有りました。
部屋にはトイレと洗面台のみ。
ユニットバスはありませんが、まず使用しないので特に不自由もなく気持ちよく過ごすことができました。
ここでまた一つ難点。。
虫が苦手という方は、虫が多い夏の時期はやめたほうが良いかもしれません汗
ホロホロ山荘の温泉がすごかった!!
ホロホロ山荘ってここまで見ると、いいとこがあまり無い印象ですが、これらを払拭するように、
「お風呂が充実しすぎ!!!」
正直衝撃を受けました。
とにかく、お風呂が大好きという方には十分楽しめると思います。
泉質は透明な弱アルカリ性の単純泉。
その種類の豊富さに驚きました。
ホロホロ山荘のお風呂の種類は
- 御影石風呂
- 寝湯
- ジャグジー
- 壺湯
- うたせ湯
- 露天風呂
- サウナ
- 香り湯
- 立ち湯
が大浴場にあります。
初め入ったときは、見える範囲には洗い場と5種類くらいのお風呂だったので、施設規模相応なのかなーと思っていたんですが。
一緒に入った子どもたちが
小学生男子「もっと奥に風呂あるよ!!」
と。
お風呂の角の方から更に、長い廊下(ざっと見て20数メートル)が。
その廊下の外側に露天風呂。
続いて、サウナと水風呂。
そして、また露天風呂。
露天風呂が2箇所あるんですね。
その奥に、またちょっとした洗い場があり、香り湯(その日はヒバの角材が入ってました)と立ち湯。
ホロホロ山荘の温泉サイコー
(語彙力・・)
お風呂の敷地が広いので、一人でゆっくり入りたい、という方でも空いている場所をさがせばのんびり入れます。
また、洗い場も分散しているので、混雑することもそんなに無いと思います。
公式ページから引用しますが、お風呂はこんな感じになってます。
引用元:ホロホロ山荘
なんというか、実際に行ってみないと伝わらないと思いますが、
ホロホロ山荘の温泉サイコー
家族風呂・岩盤浴
また、他にも、
- 家族風呂
- 岩盤浴
もあります。
岩盤浴については、別料金で
- 7:00~22:00(受付終了 21:00)
- 利用料金【ご宿泊】 1人1時間/720円(税抜667円)
- 【サービスタイム】 7:00~15:00 515円(税抜477円)
- 【日帰り】 1人1時間/1,440円(税抜1,334円)
- 着替え・タオル付
です。
日帰り入浴は?
また、日帰りも対応しています。
2020年1月時点です。
- 利用時間/10:00~21:00(受付20:00まで)
- 利用料金/大人 900円(税抜818円)・小学生 450円(税抜409円)・幼児 無料
- ※シルバー割:65才以上のお客様は年齢確認できる物を提示で、500円(税込)
- ※年末年始・お盆期間・特定日(連休)など、時間が変更になる場合がございますので、事前にお問い合わせください。
- ※日帰り入浴は、10時~20時までフロントにて受付いたします。
- ※入浴可能時間は21時までとなります。
- 【レンタル料】 バスタオル・タオル 250円(税抜227円)
心霊スポットの噂は?
なにやら、宿泊する前にネットで検索してみると
ホロホロ山荘 心霊スポット
という検索が。。。
で、実際どうだったかというと、確かに施設自体は古いのでそういう噂が立つのもわかる気もしますが、全くそんな事は無いですね。
施設内は清潔感が有りましたし、特に雰囲気が暗い、ということも無いし。
なので、全く事実とは関係ない話です。
ちなみに、付近の他のホテルも試しに検索してみると、やはり「心霊」と出てくるところもちらほらあるので、どんな施設でも検索されるようです笑
ホロホロ山荘のまとめ
ということで、今回初めて宿泊したホロホロ山荘。
- エレベーターがない
- 虫嫌いの人には厳しいかも(季節によりけり)
- ペット宿泊ができるのでアレルギー持ちの方は注意が必要
という点が気にならない方であれば、部屋も清潔感がありますし、お風呂も充実しているのでおすすめの温泉宿と言えると思います。
それと、食事は朝夕バイキングです。
種類はそれほど多くは無いですが、満足できる内容でした!
宿泊については、旅ならるるぶトラベルだとプランも豊富で良いです。
料金比較するなら、テレビCMでも有名なトリバゴですね。
\大阪の人気ホテル・旅館が最大50%OFF/
こちらの記事もどうぞ
参考になると幸いです。
ありがとうございました。
コメント