生活木古内のスキー場は初心者・子供におすすめ。~道南~ 北海道の道南木古内町のスキー場にいってきました。コースは少ないですが、あまり混雑することもなく、子供連れ、初心者の方におすすめでした。スキー場概要、利用方法などについて紹介しています。 2020.02.10生活
北海道限定やきそば弁当チーズ香るまろやかカレー味の感想。北海道限定 北海道限定「やきそば弁当」にまろやかカレー味が発売されてます。しかも”チーズ香る”らしいです。これはマズイ要素が見当たりませんね。即買いして食べてみました! 2020.02.09北海道限定
食事処のとや~道南木古内町~の馬車追いそば食べてみた。 道南木古内町の「のとや」さんの情報です。温泉施設と食事処が併設されていますが、「馬車追いそば」が良くも悪くもインパクト大!!でしたのでご紹介してます。 2020.02.08食事処
話の種雪像なら道南<北海道>でも見れるよ。 北海道といえば、札幌雪まつりが有名。 けど、道南の函館近郊でも実は雪像が見れたりします。 と、言っても一般の方が敷地内に作っているので、お祭りというわけではないんですが。 ただね。 明らかに素人の仕事ではないレベルです。 国道を走... 2020.02.06話の種
ソフトクリーム鈴木牧場牛乳~北海道北斗市~ソフトクリームはさっぱり系。 ソフトクリームの話題が続きますが、函館近郊の北斗市の鈴木牧場牛乳。 牧場でとれた牛乳をそのままソフトクリームにしてます。 もちろん牛乳も売ってます。 郊外に位置しているので、車での移動がおすすめ。 鈴木牧場牛乳の店舗情報 ソ... 2020.02.05ソフトクリーム
ソフトクリームセイコーマートの数量限定ソフトは見つけたら買うべし。 北海道内に1000店舗以上を構えるコンビニ、「セイコーマート」で売ってるソフトクリームシリーズ。 おそらく一度は目にしたことが有る方も多いと思いますが。。 不定期で数量限定のソフトクリームが販売されているの知ってました? ... 2020.02.05ソフトクリーム
北海道限定ぶどう液とは?北海道<函館近郊>で見つけた正月の定番。 「葡萄液ってなに?実験用のなにか?飲み物?ん?」 という方に、ぶどう液についてのご紹介です。 北海道民の中では、正月の定番なそうで、各家庭にお目見えする一升瓶の飲み物です。 いわゆるソウルフードというわけですね。 かくいう自分も、出... 2019.11.09北海道限定
話の種青函トンネル内でのスマホ携帯の電波のこと。wifiは? 「青函トンネルってスマホの電波は入るの?」 という方向けのお話です。 トンネルを通過すると、スマホが圏外になることがよくありますが、交通機関としてのトンネルとしては日本一の長さの青函トンネル。 「どう考えてもスマホの電波なんて入らない... 2019.11.07話の種
ソフトクリーム白い恋人ソフトクリームの感想と販売店など。 白い恋人のソフトクリームの話です。 先日はじめて発見しました。 白い恋人といえば、北海道を代表するお土産として有名ですが、ソフトクリームがあるのは始めて知りました^^; 子どもたちがソフトクリームの表示を見つけるなり、食べたい!という... 2019.06.07ソフトクリーム
お土産五勝手屋羊かんの食べ方知ってる?函館近郊の名産品がこれ。 五勝手屋羊かんの食べ方や、通販、取り扱い店舗情報などについて紹介します。 先日ひさしぶりに五勝手屋羊かんをいただきました。 自分は今でこそ、北海道は道南の函館近郊に住んでいますが、元は東北人です。 なので、五勝手屋羊かんを初めて頂いた... 2019.05.15お土産